群馬県渋川市に鎮座する「宝光山関東石鎚教会渋川 石鎚神社」。
ここは、四国にある石鎚神社の分霊を祀る神社です。
霊峰 石鎚山
四国山地西部、愛媛県の西条市と久万高原町の境界に位置する標高1982mの「石鎚山(いしづちさん)」。
“日本百名山”、“日本七霊山”の一つでもある石鎚山は、山自体が神と崇められている神聖な山で、 四季折々の美しい自然が楽しめるほか、パワースポットとしても人気の場所です。
石鎚山とは、最高峰に位置する「天狗岳」、石鎚神社頂上社がある「弥山(みせん)」、 「南尖峰(なんせんぽう)」の一連の総体山のこと。
かつては弘法大師空海も修行としたと言われ、神仏混淆(しんぶつこんこう)です。 現在でも厳しい修行をする修験の山の一つとして有名です。
石鎚神社頂上社のある弥山まで3か所の鎖場があり、下より「一の鎖・33m」「二の鎖・65m」「三の鎖・68m」と続き、「三の鎖」を登り切った所に奥之宮頂上社が鎮座しています。
毎年7月1日から7月10日に「石鎚山お山開き」が催され、たくさんの登山者で賑わいます。
石鎚神社は諸願成就の神様で知られていますが、とりわけ家内安全、厄除開運・当病平癒の神として信仰を受けています。
関東方面にいると、なかなか四国の石鎚山へ登ることや総本宮へ参拝することが難しいですよね。
そのような方のために、ここ群馬県渋川市には石鎚本教の所属協会、「宝光山関東石鎚教会」があります。
霊峰・石鎚山を神体山とし、1300年の歴史を持つ愛媛の「石鎚神社」。 ここは関東初の分社として令和元年に建立されました。
大鳥居
白塗りの本殿は鳳凰が舞い降りた様子をイメージしているそうです。
遥拝鳥居 石鎚山より出た霊岩で、鳥居と共に四国石鎚山を向いていて、 毎朝、神職が石鎚山へ向いてご参拝者や皆様の幸せを祈願しているそうです。
宝光山稲荷 社殿内では御朱印も頂けます。(500円)
他にもこんな物も▼▼
左から「梅花心守」
生年月日によって守り袋の色も本人の守りカラーを使い、不動明王の梵字の書かれた梅の種の数も生れ年により異なる諸願成就のお守りだそう。
手作りでここの神社独自のものだそうですよ。
真ん中「ひょうたんライト」 人類最古の園芸植物ともいわれ、古来から縁起物や魔除けとして親しまれているひょうたん。
3つ揃えば「三拍(三瓢)子揃って縁起が良い」6つ揃えば「無病(六瓢)息災」などと古くから愛されています。
右「各種御守」 写真は「破魔矢交通安全守」その他にもいろんな御守がありますよ。
参拝で心癒されたひとときのあとは、伊香保温泉で身体も癒されて。
日常から少し離れて自分を取り戻す、リトリートの旅。 いかがでしょうか。
①「売店」または「お飲物代金」10%割引のいずれか
②貸切風呂「ゆらり」「ふわり」ご利用代金 50%割引
売店でのご利用、またはご夕食時のお飲物のいずれかのご料金を10%割引させて頂きます。
グループにも人気の大きな貸切マイナスイオン風呂「ゆらり」と源泉かけ流しの黄金の湯
「ふわり」、2種類の貸切風呂のご料金を50%割引させて頂きます。